ガレージ暮らしのトライタム

プログラムやツールの解説や技術を公開する場所

エンジニア絵描き会#1に参加しました

実況タイムライン

ツイッターの実況は以下のタイムラインからご覧ください
twitter.com

当日の会話

当日はLT発表を3名行った後に、自由会話が長らく続いていました。

LT資料

LTは私の発表も含まれていますので、私のところは特に伝えたいところを記述しようと思います。

未経験から5年間描き続けた結果(@yagitch)

speakerdeck.com

  • 本を表紙込みで書いて反響があったのがうれしかった。さらにイラスト制作依頼も来たのがさらに嬉しかった。
自己紹介と、環境と、Scrapboxのすすめ / engineer_ekaki self-introduction(@castanea)

speakerdeck.com

  • Scrapbox は いいぞ。
  • クリスタ は いいぞ。JetBrains製品より安い!
2019年お絵かきふりかえり+α(@traitam)

speakerdeck.com

  • 適切な制約はより高度な自由を与える(プライベートのスケジュール管理も正しく行えば、息苦しくなく良い結果をもたらす)
  • 継続は大事だけど、とっかかりがあってこそ始められる気がする

自由会話

エンジニアらしく、ツールを自分のユースケースに当てはめつつ活用していく話が出てきたのが楽しかったです。(Trelloをふりかえりツールにするとか)

明度だけ先に塗って、ソフトライトかオーバーレイで着彩を進めていく(グリザイユ技法)が結構いい感じ

色を作るのが苦手なら、グリザイユ技法がいい感じなのだなぁと再確認しました

資料のコレクションどうしてる?

比較的にみんな気になっていたところ。ほかのみなさんはどうしているのでしょうね。確かに。

イラストのGit管理

いい感じにGUIツールとかで管理できたらいいなぁ…。

Scrapboxでコミットログ的に記述していき、継続して思考書きながら進めるの良い感じっぽい。

  • 気になる単語はScrapboxのリンクを付けて詳細を掘れるようにする。

(イラストをパブリックGitにして、神絵師からプルリク飛んでくるの恐怖でしかない)

コミケや技術書典のサークル参加者ばっかりだった

アクティブだからこそ、ここに集まった感。

Trelloにイラストを貼って振り返りツールにする

意外な使い方。なるほどそういうのもあるのか

最後に

エンジニア+絵描きというニッチ界隈ならではの話題が多く、大変楽しかったです。
雑多な話や、具体的なツール活用などなど話題も尽きることなく終了時間になったのも印象的でした。
主催されたやぎっちさん、本当にありがとうございました。

それではみなさん、楽しい創作ライフを!